髪は一生、生え続ける!?「髪と頭皮とヘアスタイルとvol.14」/宮崎県日向市の美容室エスパス
【過去記事】髪と頭皮とヘアスタイルと
vol.1 お悩みの変化・髪型→髪質
vol.2 紫外線は「老化」の原因
vol.3 頭皮は動かない
vol.4 シャンプーの仕方
vol.5 自然乾燥とドライヤーは
どちらが傷む?
vol.6 美髪のキモは熱?
vol.7 白髪の原因①
vol.8 白髪の原因②
vol.9 白髪の原因③
vol.10 抜毛・ニオイの原因過酸化脂質
vol.11 ヘアサイクルについて
vol.12 髪と女性ホルモンの関係
vol.13 ホルモンバランスと皮脂
![](https://i0.wp.com/espace.giftfanks.info/wp-content/uploads/2021/06/4E90A868-923E-4560-95F9-DB95D04F8FD7.jpg?resize=300%2C199)
結論から言いますと
髪は生え続けます。
なんと
髪を作り出す
毛母細胞は無くならない
一生髪を生み出すことができます。
なぜなら
1番大事な脳を守るためです。
大事な脳を守るために髪は紫外線を吸収し
温度調節をしてくれています。
それともう一つ
とても重大な役割があります!!
![](https://i0.wp.com/espace.giftfanks.info/wp-content/uploads/2021/06/A7872750-0652-472A-88A8-814D25DDC65F.jpg?resize=300%2C199)
以前も書きましたが
髪は排泄器官でもあります。
便や尿で排泄できなかった
有害な成分を取り込み髪として
体外に出します。
髪から覚醒剤や、薬の使用履歴が
わかっちゃうぐらい、
どこ産のお肉食べたかもわかるぐらい
髪には情報が詰まっています。
ミネラルデトックスで髪から
老廃物を抽出できるのですが、
人によって抽出物の
色・量・濃淡が違います。
![](https://i0.wp.com/espace.giftfanks.info/wp-content/uploads/2021/06/2813D2FA-2A86-46F9-BAF5-7C9EB99D2DFE.jpg?resize=300%2C207)
例えば常用薬・湿布薬の常用
皮膚炎でステロイド剤
などは老廃物となって髪に影響しやすいです。
負担に弱い体質の方は
頭皮トラブルが起きやすい可能性があります。
なので髪が生えなくなると言うことは
有害な排泄物を体外に出せない
と言うことになります。
![](https://i0.wp.com/espace.giftfanks.info/wp-content/uploads/2021/06/6EA0D658-7F78-4B0B-95CA-07256DBB0E64.jpg?resize=300%2C218)
脳を守ること、
有害なミネラルを髪の中に取り込んで
体外に排泄するという
人にとって大事な役割があります。
このため髪は生え続ける仕組みに
なっています。
髪が生える仕組みには寿命がない
遺伝も関係ない
ということは
今、髪や頭皮に悩みを抱えている方は
ヘアケアの選択(方法)により
今の状態、トラブルが起きている
ということが考えられます。
逆に正しいヘアケアをしたら
大丈夫ということが言えます。
![](https://i0.wp.com/espace.giftfanks.info/wp-content/uploads/2021/06/C47AEE90-8C4F-4E44-9635-80CB6B29FA3C.jpg?resize=300%2C195)
ぜひ今までの記事もお読みください
ヘアケアの参考になると嬉しいです。
髪は一生、生え続けるし
頭皮は実は、毛穴のないとこでも
毛穴ができ生えてくることも
あります。
体ってすごいですよね。
次回は頭皮の固さについて
の予定です。
最後までお読み頂きありがとうございます.
hair salon ✂︎ espace de détente
ヘアサロン エスパス
営業時間 10:00〜18:00
定休日 毎週 水曜・木曜日
ただいま電話による予約はお受けしていません。
ご理解の程よろしくお願いします。
ネット予約はこちらから
お店のアプリにて簡単に予約やお得なお知らせが受け取れるようになります。
ダウンロードのご案内はサロンご来店時になります
最新情報はInstagramから
information
おかげさまで予約が混みあっております。
1ヶ月先まで予約が埋まっています。
ヘアサロンエスパス基本情報はこちら
お早めのご予約をお心がけのほどお願いします。
施術中などすぐお返事ができない場合もございます。
ご了承のほどよろしくお願いします。